MENU

派遣社員はメリットがない?知らないと大損

[PR]

「いつまで派遣で働いてるの?」「派遣なんてメリットはないでしょ!」

派遣社員はメリットがないと思っている人も多いですが、決してそんなことはありません。

今回はキャリアコンサルタントが、派遣社員はメリットがないと言われる理由と、正社員ではなく派遣を選ぶべき理由について説明します。

派遣社員はメリットがないと言われるのは何故?

日本は終身雇用で働くことに執着している人(主に年齢層が高い)が多く、そういった人は安定した収入がある正社員に比べて派遣社員はメリットがないと言い切ります。

昔は確かに正社員に比べると派遣社員のメリットはないと感じやすかったかもしれませんが、今は派遣社員だからこそできるメリットがあります。

派遣社員のメリット

  • 自分のライフスタイルに合わせて働ける
  • 色々な職場でスキルを上げられる
  • アルバイトやパートより高収入
  • 大手企業やホワイト企業で働ける
  • 将来的に正社員になれるチャンスもある
  • 派遣会社からサポートをしてもらえる

派遣社員は決められた期間だけお仕事をする雇用形態で、アルバイト・パートに比べると収入が高くなります。※企業によっては正社員よりも給与が高くなることもあります。

正社員に比べて責任のある仕事もなく、出勤も自分の都合に合わせられるメリットがあります。

また派遣会社がサポートをしてくれるので、仕事内容や条件に不満があった時に自分で交渉する必要はありません。

後述しますが、紹介予定派遣で働けば、一般採用が難しい大手企業やホワイト企業に就職することも可能です。

[reuse id=”9899″]

[reuse id=”9888″]