派遣社員から正社員への転職は可能か?転職方法教えます

本サイトにはプロモーション(広告)が含まれています。

転職市場は、正社員転職が前提になっていますし、求職者は正社員として転職するためには、企業が求職者の正社員としての経験を重視して選考を行いますので、正社員としての経験が多ければ、それだけ転職では有利になります。

しかし、正社員での転職を目指す求職者のなかには、現在、アルバイトやパート、または派遣社員で働いている人もいます。

『そのような人は転職市場にあまりいないのではないか?』と思うでしょう。

実は違います。

確かにアルバイトやパートで働いている求職者の多くは正社員前提となる転職市場ではなく、求人情報誌を活用することが多いのですが、派遣社員で働いている求職者は意外と多いのです。

正社員前提であるため、派遣社員の求職者は、なかなか転職活動を思うように進めることができず、苦戦していることが多いです。

今回は、派遣社員の求職者が、どのように転職活動をすれば、正社員への転職の道が拓けてくるのかについてご紹介します。

派遣社員の求職者を取り巻く転職市場の環境

求職者の年齢にもよりますが、基本的に派遣社員の求職者は、採用活動を行う企業からは低い評価をされます。

そのため、なかなか内定が出ないという日々が長く続くことになっています。

企業は中途採用において、即戦力人材を希望していますし、また、経験がなくても年齢の若い求職者であれば、育成を前提に考えて将来の即戦力として採用することを希望します。

この2つに共通することは、正社員として現職、または前職で働き経験を持っているということになります。

派遣社員の求職者の場合、現在、派遣社員として働いている訳ですから、険しい道のりになることは間違いないのです。

転職と採用は相反するものですが、求職者と企業のニーズが合致すれば転職はそこまで厳しいものではないです。

派遣社員の求職者の場合、企業からのニーズとズレがあり、転職活動では厳しい立場になるということです。

採用関係に従事する企業の人事は、自社の社員に対して、このようなアドバイスをすることが良くあります。

『もし、結婚や出産、育児などで、正社員で働かず派遣社員として働こうとするならば、その後、正社員を希望してもかなり難しい』、『なかなか転職が決まらないからと言って、決まるまでのつなぎで派遣社員になることは転職に不利』

あまり知られていないことですが、求職者が思う以上に、企業側からすると『派遣』という肩書にはあまり良い印象を持っていないのです。

『とりあえず、つなぎで派遣』とか、『家庭の問題で派遣が良い』という安易な考えで派遣社員として働いてしまうと、その後の正社員転職では自分が思う以上に自分の転職市場での価値が下がります。

しかし、すでに派遣社員として働いてしまい、今、正社員として転職活動をしている場合は、既成事実になりますから、過去にさかのぼって経歴を変えるということもできません。

今の派遣社員という立場で転職活動を行い企業から内定をもらわなければ、正社員として転職することは不可能です。

紹介予定派遣という選択

派遣社員の求職者ですから、紹介予定派遣という言葉は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

現在、登録、つまり雇用契約がある派遣元の担当者などから、紹介予定派遣の説明を受けたことはないでしょうか。

紹介予定派遣という仕組みは、『派遣』という言葉が含まれていますので、その立場は派遣社員であることに変わりはないのですが、派遣社員として企業で働いたその先に待っているものが違うのです。

派遣には登録型派遣というシステムがあり、一般派遣と紹介予定派遣の2つに分かれます。

一般派遣とは、派遣元に登録して職場が決まると、派遣社員という立場は半永久的に変わることなく、その企業で派遣社員として働きます。

一方、紹介予定派遣は、登録して職場が決まり、派遣社員として働くのですが、その企業で働いた日を起算日として、最長でも6カ月で、働きつつ、派遣社員から企業の正社員に雇用形態の転換をすることができる仕組みです。

一般派遣と同じように、派遣元の登録し、自分の経歴を派遣元に伝え、その経歴と求職者の希望を踏まえて、派遣元の担当者は、取引がある企業や職種を探し、求職者に紹介します。

求職者が興味を持てば、その企業に対して、簡単なプロフィールを提出して、OKが出れば、職場見学という名の面談になります。

面談時間は長くても30分程度で、面談を担当する企業側の担当者は、実務担当者で一般社員であることが多いです。

その面談は、求職者が一人で受けるのではなく、あくまで職場見学という名目になりますから、派遣元の担当者が同席します。

面談内で聞かれる内容は、かなりシンプルで、今までどのような会社でどのようなことをやってきたのか?という程度です。

ここで違和感を持って欲しいポイントは、企業の担当者は、面談前に派遣元からプロフィール提出があるため、転職市場で考えるとプロフィール提出は履歴書や職務経歴書の提出ということで、その段階で、企業名やどのようなことを仕事でやってきたのかぐらいは分かるはずです。

しかし、派遣の場合は、プロフィール提出では、個人情報や企業名を非公開で提出しますのでこの段階では分かりません。

また、面談で使用するプロフィールも面談前に提出しているものと同じものを使いますので、この段階でも企業の担当者は知ることができません。

派遣という立場は転職市場に限らず社会的にも立場が低いため、労働者派遣法という法律でかなり保護されていますし、採用する企業側にはかなり強い制限がかかっています。

そのため、実際は面談でありながらも職場見学という名目になっているのです。

派遣社員の場合、中途採用とは異なり、企業は採用前に、求職者を面談して選んではいけないという規定があるのです。

この規定があるため、企業からすると、『選んでいない』という事実を作るために、職場見学という言い方にして、実際は面談ということになっています。

少し余談も入りましたが、このように派遣社員として企業で働くための選考は、中途採用とはまるで違い、かなりハードルが低いのです。

ハードルが低いからこそ、多くの求職者は派遣社員という簡単な道を選びたくなるのです。

6カ月以内に正社員チャンス

一般の派遣社員は半永久的にその企業で派遣社員という立場で働きますが、紹介予定派遣の場合は、派遣社員である本人が希望すれば、働き始めた日を起算日として、6カ月以内に正社員として雇用転換されるチャンスがあるのです。

それも何度でも。

通常の転職活動と比較すると、これだけ求職者にとって都合の良い仕組みはないでしょう。

通常、転職活動において、1つの企業に応募し選考見送りになると、その企業には一生転職することはできません。

応募できるチャンスは1回だけで、1回しか正社員として転職するチャンスはないということです。

紹介予定派遣の場合、6カ月という期間的な制限はありますが、その間であれば、何度でもチャンスがあるのです。

本人が希望し、企業側が承認すれば、雇用転換を目的とした面談を受けることができます。

何が良いかと言いますと、派遣社員の求職者からすると、本来、まだ働いたこともない面識もそれまでにない面接官と1対複数人という状況で面接を受けますから、緊張でいっぱいになり、話したいことも話せずということになってしまいます。

紹介予定派遣の正社員面談では、すでに同じ企業内、部署内で働いている上司が、面談する側になりますので、100%ではないかもしれませんが、ある程度、相手の人間性などが分かり、自分としても話慣れているというメリットがあります。

緊張はあっても、面接のような強い緊張はないでしょう。

更には、中途採用の面接においては、求職者は、求人や面接を通してのみ企業を知ることができますから、実際に働く前に応募判断、内定時判断をしなければなりません。

求職者のあるあるですが、求人や面接のタイミングでは、『自分に合っている』、『この会社で働きたい』と思っても、実際に働いてみると、そうでもなかったというミスマッチが起こります。

これは、どのような求職者でも絶対にあります。

このミスマッチが早期離職に繋がる大きな原因になるのですが、求人や面接はあくまで、表面上の情報で、求職者はその段階では社員ではなくお客様のような存在ですから、企業は手の内をすべて出すことはありませんし、求職者も知ることは不可能です。

中途採用の仕組み自体、人生がかかっている転職でありながらも求職者は表面上の情報だけで判断しなければならないため、矛盾があるのですが、紹介予定派遣の場合は、この矛盾が一切ないと言えるでしょう。

理由は、実際に働いて内部事情を知っているからです。

正社員面談の通過率

中途採用における選考通過率は企業により、求職者により違いますが、確実に言えることは、ほぼ全員の求職者が不合格になる確率の方が明らかに高いということです。

選考の結果は合格か不合格しかありません。

紹介予定派遣の場合は、逆転現象で合格する確率の方が明らかに高いのです。

正社員面談は、企業からすると採用すると、そう簡単に解雇できない、また、人件費が発生しますから、リスクを伴うのですが、そのリスクとは裏腹に面談内容はかなりシンプルですし、フランクな雰囲気です。

面談者である上司に、面談のためにコーヒーなどの飲み物を奢ってもらい、内容も喫茶店で会話しているような雑談です。

緊張する要素はほぼないでしょう。

このようなシンプルでフランクな面談ですので、実は企業側からすると、面談を承認した段階で正社員として採用することは決まっているのです。

正社員面談は、派遣社員の求職者本人が希望するだけではなく企業側も承認しなければなりません。

すでに一緒に働いて、人間性などを知っているという点においては、企業側も同じです。

普段、一緒に仕事をするなかで、実際の仕事ぶりや人間性を確認していて、希望があった場合に承認した段階で採用は決まっています。

ですので、正社員面談とは、法律順守だけが目的で建て前のようなものです。

先程、合格か不合格しかないと説明しましたが、どのような求職者であっても、このシンプルで、しかも、フランクな面談で不合格になることの方がおかしいのです。

それぐらい、正社員として採用される可能性が極めて高いということです。

企業としても、書類選考や面接で採用しようと思っても、実際に、その求職者の仕事ぶりを見ていないため、不確定要素が多いなかでの採用になりますが、紹介予定派遣ではこのような不確定要素がないなかで採用決定をすることができるため、確信を持って内定を出すことができるのです。

ある転職エージェントでは、企業に対して、紹介予定派遣の仕組みでの選考が最も企業、求職者にとってリスクがないため、選考に導入してもらえないか提案している過去もあります。

結果的に工数の問題でNGになっていますが、転職支援のプロである転職エージェントであっても紹介予定派遣の仕組みが理にかなった選考であることは認識しています。

紹介予定派遣で提示される条件

簡単に内定を勝ち取ることができても、内定時の条件が悪ければ意味はないでしょう。

正社員面談で内定が出た場合、企業側は派遣会社に対して、本人がいくらの給料をもらっているか確認します。

雇用契約関係が企業と派遣社員にはないため、企業はいくらの給料をもらっているか分からないのです。

いくらの給料をもらっているか聞くということで、ある程度、分かるでしょう。

前職考慮です。

前職は派遣会社から支給される給料で、派遣社員の給料は賞与がない分、高いのです。

単価は時給で、その時給の出どころは企業ですが、派遣会社がそこからいくら派遣社員である求職者に支払うかはそれぞれ違います。

前職考慮で、時給が高い(月給が高い)ということで、十分納得できる条件提示があります。

条件も問題ないのであれば、また、そもそもとして派遣社員の求職者自身が希望したことですから、内定辞退することはないでしょう。

中途採用であれば、前職考慮と言っても、その企業で実績を出した訳ではないですから、基本的には現状維持かダウンです。

このことから考えると、すべての面において紹介予定派遣がどれだけ求職者にとって都合の良い転職方法か分かるでしょう。

派遣社員として正社員で転職することは難しいのですが、視点を変えれば、派遣社員という立場だからできる転職方法があり、それが紹介予定派遣です。